理事会
会長 | 藤田 ひろ子 |
会長エレクト | 山崎 圭子 |
副会長 | 柴田 博康 |
幹事 | 松島 憲司 |
副幹事 | 征矢 芳友 |
会計 | 児野 登 |
クラブ管理委員長 | 中島 光章 |
会員増強組織委員長 | 児野 登 |
クラブ広報委員長 | 宮澤 徹 |
奉仕プロジェクト委員長 | 塚本 建三 |
国際奉仕委員長 | 丸山 隆則 |
直前会長 | 西川 禎人 |
委員会
クラブ管理委員会 (2年委員会) | 【規定・SAAプログラム(2年) / ロータリー情報・ニコニコBOX・出席(計5名)】 中島 西川 柴田 原 大日方 |
会員増強組織委員会 (2年委員会) | 【会員増強 / 会員選考 / 職業分類 / 家族・親睦活動】 児野 櫻井 降幡 |
クラブ広報委員会 | 【公共イメージ向上 / クラブ会報 / 雑誌 / デジタル化推進】 宮澤 征矢 大久保 |
奉仕プロジェクト委員会 (2年委員会) | 【職業奉仕 / 社会奉仕】 塚本 井筒 山崎 |
国際奉仕委員会 | 【ロータリー財団 / 米山記念奨学会 / 青少年奉仕】 丸山 上條 宮坂 須澤 |
特別委員会 | 委員長;西川 副委員長;丸山 藤田 松島 山崎 |
地区関係 | ロータリー財団監査委員会委員 柴田博康 RLI委員会ディスカッションリーダー 征矢芳友 |
CLP 導入に伴う委員会組織簡素化の基本方針
- 委員会の業務を仕分けし、5つの「常任委員会」に統合する
- 常任委員会においては、原則として委員の兼務はしない
- 例会におけるプログラムの進行は、SAA当番が行うこととする
- 出席確認は事務局が行い、その発表は当日のニコBOX当番が併せて行うこととする
- 各委員会においては、担当業務の重要度に応じ委員全員が協力してそれを遂行することとするが、 必要に応じて業務別に主たる担当者を設けることができる
- クラブ管理委員会の正副委員長は、SAAを兼務する
- 2年委員会は、当該委員会の正副委員長が対象となる
- 常任委員会としてRIが推奨する「ロータリー財団委員会」の名称は、その目的が限定的であるため 当クラブとしては、より広義に捉えられるよう「国際奉仕委員会」とする
- 必要に応じて、5つの常任委員会とは別に「特別委員会」を設けることができる